新着情報
2016年3月23日 水曜日
ぐるくんの会総会・運動教室を行いました
こんにちは。
管理栄養士の石垣です。
管理栄養士の石垣です。
糖尿病患者会「ぐるくんの会」の総会と
運動教室(3B体操)を
3月17日(木)に開催しました。
3B体操とは・・・
「遊びの要素」「気軽に」「体に無理なく」
をキーワードに、老若男女問わず、
誰でも楽しめるように考案された体操です。
(公益社団法人日本3B体操協会ホームページより)
http://www.nihon3btaisoukyoukai.jp/
講師は、糸満市社会体育課の新田先生です。
今回は「ベル」という器具を使いましたよ。
このスクワット、ゆっくりやればやるほど、効きます
私と看護師が一番ヒ~ヒ~してしまいました
「ベル」をギュッとひざで挟み、太ももの内側を鍛えます。
親指を内側にして握りこぶしを作ると、力を入れやすいそうです
私も必死・・・(笑)
会員のみなさんは終始笑顔で体操をされていましたが、
私も含め、スタッフは真剣すぎて
顔から笑顔が消えることもしばしば・・・
運動不足を痛感しました
よく運動を行っているかたも、筋肉痛になったそうです。
普段使っていない筋肉を使うことができた、ということですね。
終始にぎやかな雰囲気で、
約30分の体操を終えることができました。
糸満市社会体育課の
新田さん、玉城さん、杉山さん、比嘉さん
ありがとうございました
社会体育課では、さまざまなスポーツ教室や
イベントを行っているみたいですよ
1人では運動が難しいなぁ〜という方、
みんなと楽しく体を動かしたいという方、
こちら↓もご利用されてみてはいかがでしょうか。
http://www.city.itoman.lg.jp/bunya/sports/
管理栄養士 石垣
投稿者
カテゴリ一覧
- 豆の木だより (89)
月別アーカイブ
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (4)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (4)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (2)
- 2013年12月 (1)